2010年07月17日

ピンチはチャンスでライスなランチ

最近、仕事疲れで休日の寝起きもあまりよくありません。
そんなときは、“ぼー”っとして何を食べようか迷いまくって時間がどんどん過ぎていきます。

朝だから(昼近いけど・・・)大好きなにんにく使った料理はまずいし、うーんどうしよう。
と、料理本をパラパラめくっては閉じて・・・

ケンタロウさんのレシピで、休みの日の朝食に・・・みたいな、キャベツを炒めてベーグルに挟むのにしたいけど、ベーグルはおろか食パンすらない。

どうしよう、でもキャベツがムショウに食べたくなってきた。

で、モジモジしてたら天から降りてきました!

モスのライスバーガーがあった!!

高校生の当時、モスでライスバーガーと言うのを食べたのを思い出したのですが、今はライスバーガーあるんでしょうか?
ジャンク好きとしては、ついついマックに走ってしまうので、モスには全く行ってません。

さて、どうやってご飯をパンの代わりにしようか?

そうだ!むかし母が余ったご飯をホットケーキミックスに混ぜてライスホットケーキ?を作ってくれたっけ!

とりあえずご飯が固まればいいので、小麦粉と卵でつないでみました。



生地(?)に塩と胡椒を振ったあとで、思いついてカレー粉を入れてみました。
なので黄色。
前に買ってあったのに、覚えてなくてもう一個買ってしまったカレー粉。
どんどん使わなければ!

とりあえず無事ご飯はつながって板状になりました。

もう一枚焼いて、ベーコンとキャベツに塩と黒胡椒ふって炒めたモノを挟みました。



おぉ、とりあえず形になった!

さーて食べよう!

う・・・・・・・・・・・

熱くて手で持てない・・・

しかも、大きいし、固まったご飯はパンのようにキャベツを包んでくれないから中身が落ちる・・・

じゃあ切って食べるしかないか。

で、男子的にはフォーク&ナイフなどと言うシャレたモノは似合わないし、むしろナイフを探すのが困難なので、包丁と箸です。

良い子と淑女の皆さまは真似しないでください。

半分くらいまで切って食べた後は、熱も冷めて大きさも手ごろになって手で持って食べられました。

バーガーと言うにはちょっと違う味だったけど、とりあえず面白かったからOK。

でもなんだか量がとても多かった・・・
ご飯は茶碗一杯分くらいだったのに、小麦粉と卵入ったからでしょうか?

おきてからぼーっとしてたから、食べたのは結局昼過ぎ。ランチになりました。

低かったテンションも無事回復!料理万歳です。  


Posted by aria at 21:58Comments(0)