2010年06月25日
色とりどり
買ったっきり使えずに、しなびてきてしまった可哀そうなカラーピーマン。
同じく袋に入れたまま放置したらカビルンルンちゃんが登場しそうなネギ。
色々作ってみたいと思って沢山買いこんでも、結局夕飯で1品しか作らないから中々減らないんですよね~。
それで今日は・・・

牛肉と炒めてみました。
味付けはニンニク、ショウガ、オイスターソース、酒、黒胡椒です。
オイスターソースはすごい。
何してもだいたい失敗しなさそう。
同じく袋に入れたまま放置したらカビルンルンちゃんが登場しそうなネギ。
色々作ってみたいと思って沢山買いこんでも、結局夕飯で1品しか作らないから中々減らないんですよね~。
それで今日は・・・

牛肉と炒めてみました。
味付けはニンニク、ショウガ、オイスターソース、酒、黒胡椒です。
オイスターソースはすごい。
何してもだいたい失敗しなさそう。
彩りだけはピカイチ
オレンジ、赤、緑、と好きな色がオンパレード♪
ネギの緑はくすんでしまったけど。
あと足りないのは、ピンク。それと、緑は黄緑の方が好き。
ピンクの野菜ってあったっけ?ピンクペッパー?
あんまり色とりどりにすると、アメリカのグロテスクなほど色鮮やかなケーキみたいになりそう・・・
今度チンジャオロースーを3色以上のピーマンとパプリカでやってみよう☆
Posted by aria at 00:41│Comments(4)
この記事へのコメント
ご飯の上にたっぷりとのせて食べてみたいです~。
やっぱりオレンジいろが きれいね、食べて元気 見てるだけでも元気になるビタミンカラーです。
テーブルクロス(?)ランチョンマットかな(?)にもオレンジの配色ですね。
やっぱりオレンジいろが きれいね、食べて元気 見てるだけでも元気になるビタミンカラーです。
テーブルクロス(?)ランチョンマットかな(?)にもオレンジの配色ですね。
Posted by じょん
at 2010年06月25日 01:35

おはようございます!
毎回の力作お料理に 感心しきりです(^^♪
パプリカを上手に使った一品ですね。
この食材組み合わせなら 味噌で味付けも オススメです!
一度に使いきれない食材を 上手く使っていて
見習わなくちゃ!と 思いました^_^;
毎回の力作お料理に 感心しきりです(^^♪
パプリカを上手に使った一品ですね。
この食材組み合わせなら 味噌で味付けも オススメです!
一度に使いきれない食材を 上手く使っていて
見習わなくちゃ!と 思いました^_^;
Posted by せいら
at 2010年06月25日 09:39

緑はアスパラの色が好き♪
盛り付けたときに香草を乗せてもキレイかな~。
ピンクは
紅生姜とか桜海老しか思いつかない・・・。
「ビーツがいいんじゃない?」
なんて話をしたけど、この料理にビーツは入らないね^^;
盛り付けたときに香草を乗せてもキレイかな~。
ピンクは
紅生姜とか桜海老しか思いつかない・・・。
「ビーツがいいんじゃない?」
なんて話をしたけど、この料理にビーツは入らないね^^;
Posted by キサ at 2010年06月26日 15:35
>じょんさん
やっぱりオレンジですよね!
食材にもオレンジが入るととても嬉しい♪
下に敷いてるのは撮影用に買ったランチョンマットです。
今回使った青系のと、同じ水玉デザインで赤系の2色使ってます。
また見てみてください。
>せいらさん
力作って言うか、まだまだ料理すること自体、相当気合入れないとできないんですよね~(汗)
なにぶん食べるのは一人なので、中々食材が減らないんです、ホント。
カラーピーマン、まだ残ってるんですよ・・・。相当しおれてます・・・
残りので今度は味噌の味付けやってみます!ありがとうございます!
>キサさん
そっか、アスパラの緑は黄緑っぽくてキレイだよね~。
ビーツは単品モノになっちゃいそう。
やっぱりピンクペッパーしかないか?
やっぱりオレンジですよね!
食材にもオレンジが入るととても嬉しい♪
下に敷いてるのは撮影用に買ったランチョンマットです。
今回使った青系のと、同じ水玉デザインで赤系の2色使ってます。
また見てみてください。
>せいらさん
力作って言うか、まだまだ料理すること自体、相当気合入れないとできないんですよね~(汗)
なにぶん食べるのは一人なので、中々食材が減らないんです、ホント。
カラーピーマン、まだ残ってるんですよ・・・。相当しおれてます・・・
残りので今度は味噌の味付けやってみます!ありがとうございます!
>キサさん
そっか、アスパラの緑は黄緑っぽくてキレイだよね~。
ビーツは単品モノになっちゃいそう。
やっぱりピンクペッパーしかないか?
Posted by aria
at 2010年06月27日 22:48
