2010年06月14日
ニンニクが食べたい
無性にニンニクが食べたくなって、ニンニクたっぷりチャーハンを作りました。

具はニンニク5カケくらい、豚肉、卵(具ではないか・・・?)、以上。
他にめぼしい食材がなかったのでね~。
こんなにニンニク入れたら明日会社でヒンシュク買いそう・・・
何か野菜をと思い、冷蔵庫で眠っていたキムチを出したら何か足りない気がして、すかさずビール!
で、なんでそんにニンニクが食べたくなったかと言うと・・・
おとといの土曜日に運動三昧して、全身筋肉痛でぐーったりだったから。かな?
まず、同僚が注文していたチャリが先週納車されたので、一緒に軽井沢までサイクリング。
朝8時半に出発、小諸から旧軽井沢まで行って、往復約50キロ。
そんな距離を走ったのは何年ぶりかなぁ?

18号の追分あたりの標高1003mの看板前で写真撮るついでに休憩。
手前が同僚の新車クロスバイク、奥が自分のロードです。
昔はほんの数ヶ月ながらメッセンジャーなぞやってて、毎日120キロ走ってたんですがねぇ。
初心者の同僚に合わせてゆっくり走ってたから余裕だぜ~、へっへ~
だったつもりが、昼頃に帰って来てみたら結構グッタリ・・・
昼寝でもしようかな~とマッタリしてたら、柔道仲間から電話が。
グッタリだから休もうと思ってたけど、佐久スポ少の練習に参加。
中高生相手だからそんなにきつくはないんだけど、暑くて大変。夏を感じる季節ですな~。
それも終わって、ではゆっくりしようか~と思ってたら、地元須坂の道場の先生から「今日来るかい?」と電話。
「じゃー行きます」で、夜また柔道のおかわり。
大して練習してないけど、135キロの怪力高校生と乱取りでポカスカ投げられまくり。
なんてこったい
すごい短時間だったけど、さすがに体重2倍近い相手との乱取りは相当応えますなぁ・・・
その日はいいんだけど、翌朝起き上がるのがめ~っちゃツライ!
更に2日経った今朝もめ~~~っちゃツライ!!!
今日はグッタリモード全開で出社しました。
まぁ、そんな訳でニンニクでも食べて体力の回復を試みた訳でございました。
明日の朝は起きられるのかなぁ・・・
ちなみに今日のBGMはSUPER BETTER BETTER DOG
今日突然バンドリーダーがこのCDをくれたので、初めて聴きました。普段好んで聴く音楽とは違いますが、オモシロいし全ての音がうまい!って感じで中々いいです。
ノリノリでニンニク料理をするにはファンキーでいい音楽かも

具はニンニク5カケくらい、豚肉、卵(具ではないか・・・?)、以上。
他にめぼしい食材がなかったのでね~。
こんなにニンニク入れたら明日会社でヒンシュク買いそう・・・
何か野菜をと思い、冷蔵庫で眠っていたキムチを出したら何か足りない気がして、すかさずビール!
で、なんでそんにニンニクが食べたくなったかと言うと・・・
おとといの土曜日に運動三昧して、全身筋肉痛でぐーったりだったから。かな?
まず、同僚が注文していたチャリが先週納車されたので、一緒に軽井沢までサイクリング。
朝8時半に出発、小諸から旧軽井沢まで行って、往復約50キロ。
そんな距離を走ったのは何年ぶりかなぁ?

18号の追分あたりの標高1003mの看板前で写真撮るついでに休憩。
手前が同僚の新車クロスバイク、奥が自分のロードです。
昔はほんの数ヶ月ながらメッセンジャーなぞやってて、毎日120キロ走ってたんですがねぇ。
初心者の同僚に合わせてゆっくり走ってたから余裕だぜ~、へっへ~


昼寝でもしようかな~とマッタリしてたら、柔道仲間から電話が。
グッタリだから休もうと思ってたけど、佐久スポ少の練習に参加。
中高生相手だからそんなにきつくはないんだけど、暑くて大変。夏を感じる季節ですな~。
それも終わって、ではゆっくりしようか~と思ってたら、地元須坂の道場の先生から「今日来るかい?」と電話。
「じゃー行きます」で、夜また柔道のおかわり。
大して練習してないけど、135キロの怪力高校生と乱取りでポカスカ投げられまくり。
なんてこったい

すごい短時間だったけど、さすがに体重2倍近い相手との乱取りは相当応えますなぁ・・・
その日はいいんだけど、翌朝起き上がるのがめ~っちゃツライ!
更に2日経った今朝もめ~~~っちゃツライ!!!
今日はグッタリモード全開で出社しました。
まぁ、そんな訳でニンニクでも食べて体力の回復を試みた訳でございました。
明日の朝は起きられるのかなぁ・・・
ちなみに今日のBGMはSUPER BETTER BETTER DOG
今日突然バンドリーダーがこのCDをくれたので、初めて聴きました。普段好んで聴く音楽とは違いますが、オモシロいし全ての音がうまい!って感じで中々いいです。
ノリノリでニンニク料理をするにはファンキーでいい音楽かも

Posted by aria at 23:13│Comments(2)
この記事へのコメント
深夜におじゃまします。
ariaさんは 音楽のほかに柔道やっていらっしゃるのね。
道場に通ってる人たちの指導されているのですか?
長男と次男が柔道やっています。
ariaさんは 音楽のほかに柔道やっていらっしゃるのね。
道場に通ってる人たちの指導されているのですか?
長男と次男が柔道やっています。
Posted by じょん
at 2010年06月19日 02:08

じょんさん、こんにちは!
そうなんですよ、柔道もやってるんですよ~。
始めたのは中学の時で、社会人になった今でも時どきブランクをあけつつも続けています。
決して強くはないんですけどね~(汗)
本当は同じくらいのレベルの学生や社会人と稽古したいんですが、市の道場には中々そういう人が来ないし、来ても社会人はケガが怖いのであまり派手に稽古しないので、主に中学生・高校生の相手をしています。
「指導」できてるんだろうか・・・?
中高生の相手をしていると、会う度にどんどん上達していくのが見えて、とても楽しいんですよね。
そのうち本気でやっても勝てなくなっちゃたりするんですけど。
お子さんたちも柔道されてるんですね!
私は柔道を通して本当に色々な事を学び、得ました。
体力面の鍛錬はもちろんですが、良い精神修養にもなります。
慣れない土地に移住したときには、柔道を通して友人もできましたし、アメリカでは、そのおかげで英語力も飛躍的に向上しました。
きっとお子さんたちも柔道を通して得ることが沢山あると思います。
私も遠くから応援させていただきます。
そうなんですよ、柔道もやってるんですよ~。
始めたのは中学の時で、社会人になった今でも時どきブランクをあけつつも続けています。
決して強くはないんですけどね~(汗)
本当は同じくらいのレベルの学生や社会人と稽古したいんですが、市の道場には中々そういう人が来ないし、来ても社会人はケガが怖いのであまり派手に稽古しないので、主に中学生・高校生の相手をしています。
「指導」できてるんだろうか・・・?
中高生の相手をしていると、会う度にどんどん上達していくのが見えて、とても楽しいんですよね。
そのうち本気でやっても勝てなくなっちゃたりするんですけど。
お子さんたちも柔道されてるんですね!
私は柔道を通して本当に色々な事を学び、得ました。
体力面の鍛錬はもちろんですが、良い精神修養にもなります。
慣れない土地に移住したときには、柔道を通して友人もできましたし、アメリカでは、そのおかげで英語力も飛躍的に向上しました。
きっとお子さんたちも柔道を通して得ることが沢山あると思います。
私も遠くから応援させていただきます。
Posted by aria
at 2010年06月19日 11:41
