2010年05月20日

感慨深い

今日のバンメシはトマトのマーボー豆腐。
感慨深い
ご飯とよく合う!
ケンタロウさんのレシピです。

これを作ったのは2回目で、前回もうまかったけど、今回はもっとうまかったicon14

少しずつ料理男子に近づいている・・・?

トマトをオーブントースターで焼いてから入れるんですが、トマトの甘みがすごい!
自分でつくったマトモメシはスバラシイ。

ところで、今日食材を買いに行ってパンのコーナーで気づきました。
前は買い物に来ても、「明日はどのパンにしよーかなー」と、色々食べつくしてしまって、いまいちパッとしないパンの群れを前に悶々としていました。
もしくは、「今夜何食おう」と半額になった惣菜の前をウロウロしていました。

しかし今日は野菜や肉を前に、「そういえばあんなレシピあったなー」にすり替わっていた!!!
すごい変化だ。




Posted by aria at 00:09│Comments(4)
この記事へのコメント
ariaさんこんばんは

豆腐→私の大好物
トマト→こっちも大好き
両方使った麻婆豆腐なんて絶対美味しいに決まってる!
私も作ってみたいです。お手数ですがレシピ教えていただけたら嬉しいです。

会社から帰ったら 料理作って自分だけの時間のスタートですよね。気分転換になりませんか?私、結構それから寝るまでの時間って好きです。
Posted by あかり at 2010年05月21日 00:15
あかりさん、こんばんは!
ですよね~、おいしいもの2つあわせたら絶対おいしいですよね~

ではこっそりレシピを。

4人分
トマト2個
木綿豆腐1丁
ねぎ1本
にんにく・しょうが各1片
牛薄切り肉250g
a (水1/2カップ 酒大さじ2 赤味噌・オイスターソース各大さじ1
しょうゆ大さじ1/2 砂糖1つまみ)
b (片栗粉大さじ1 水大さじ2)
ごま油大さじ2
豆板醤大さじ1/2
粉山椒小さじ1/2

豆腐は平たいザルにのせ重しをのせて15分ほど置きしっかり水を切る。
ねぎは1cm暑さの斜め薄切り。にんにく、しょうがはみじん切り。牛肉は一口大に切る。
a、bをそれぞれ混ぜ合わせる。

トマトはヘタを取り除いてタテ半分に切り、アルミホイルを敷いた天板に乗せてトースターで10~15分様子を見ながら加熱。皮がはじけて焼き色が少しついたら取り出す。

中華なべを熱してごま油を引き、にんにく・しょうが・豆板醤を弱火で炒める。
香りが出てきたら牛肉を加え粉山椒を振って強火で炒める。
肉の色が変わったところでねぎを加えて炒める。

ねぎに焼き色がついてしんなりしたら、豆腐を加えて木ベラで好みの大きさに崩しながら炒め合わせる。
すぐにaを加えひと煮立ちさせ、豆腐があつあつになったらトマトを加えザッと混ぜる。

いったん火を止め、指でbを混ぜてから鍋に回しいれ、再び中火にかけて混ぜながらとろみをつける。
器に盛って、好みでさらに粉山椒を振る。

以上です。
「晩ごはん、これ作ろう ケンタロウ100レシピ」集英社 に載ってます。

豆腐は1丁そのまま投入して好みの大きさに崩すと書いてありますが、好みより大きめに残しておかないと、あとでさらに細かく崩れてしまうので、気をつけてください。

おっしゃる通り!
料理はじめるとワクワクするというか何というか、気分が一転しますよね!
トマトのマーボー豆腐 ゼヒ作ってみてください!
Posted by ariaaria at 2010年05月24日 00:00
ariaさん こんばんは!
早速レシピありがとうございました!!初めてトマトを焼きましたv(`∀´v)
想像以上においしかったです。
私も料理女子スイッチオンです。
Posted by あかり at 2010年05月28日 21:23
あかりさん、こんばんは!
早速作ったんですね!!
トマト焼くとホントうまくてビックリですよね~。
料理女子スイッチオンですか!!!
いやー嬉しい!同志が出来た気分です!
おいしいものたくさん作りましょう!
Posted by ariaaria at 2010年05月30日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。