歌うヨロコビ♪

aria

2010年09月15日 23:22

先週の事ですが、ひさしぶりにカラオケで歌ってきました♪

金曜日のゴスペルレッスンのあとで、ゴスペル仲間とレッツ・ゴーなワケです。

最近、ゴスペルしか歌っていませんでした。
不謹慎かもしれませんが、クリスチャンじゃないのに歌が好きだからゴスペルをやってます。

でもやっぱり、歌詞の内容が全てイエス様に関する事なので、中々理解ができず、歌に感情移入するのが難しいのです。

一人ぼっちだと思って落ち込んだこともあるけど、いつもイエス様に見守られている事に気づいて笑顔になれた。

とか、

神様の心から癒しの泉が湧き出してきて、私の魂に流れ込んでくる・・・

なーんて歌詞があるのですが、その感覚がわからない・・・

とてもいい内容であることは分かるのですが、実感が湧かないのです。

キリスト教の歌なので、基本的に“愛”について歌っています。
なので自分の経験に置き換えることが出来る部分もあるのですが、やっぱり全部そうすることは出来ません。

個人的に、“うた”はどれだけ感情を込められるか、だと思っています。

どんなに歌唱力が高くても、感情のこもっていない“うた”は好きではありません。

逆に、あんまり上手ではないかなぁ・・・と思ってしまう人でも、感情がジンジン伝わってくるような“うた”を歌う人は大好きです。

たとえ感情移入出来る詞の歌でも、“上手く歌おうとする”のに精一杯で、満足できるほど感情を込められる自信が無いのに、ゴスペルとなると感情移入することすら難しいので、とてもフラストレーションが溜まってしまうのです。

さらに、ゴスペルでソロを歌うため、苦手な高音も妥協が許されず、苦しいばかりで最近歌うことの喜びが分からなくなりかけていました。
あんなに好きだった歌うことが、何か義務的なモノになってしまった気がして、何がなんだか分からなくなっていました。


でも、ひさしぶりに友人たちとカラオケで好きな曲を歌いまくったら分かりました。

やっぱり歌うのは楽しい♪♪♪

初心に帰った気分です。

友人たちありがとう

うたはスバラシイのです☆


あーカラオケ行きたい・・・
毎日でもいいなぁ・・・
ダレカ私をカラオケに連れてって・・・